21世紀を生きる人への・・・やさしい国際社会論」(2003年度前期)    於:鳥取大学

アンケート集計

 

このアンケートは、最後の試験当日(8月7日)に試験と一緒に配布し、無記名で書き込んでいただいたものです。試験日の当日に試験を受けた44名が回答してくれました。この講義は、今回初めて開講しました。T. サージャント先生の協力を得ながら私たちのこれまでの国際経験を基に構成しました。若い人たちがこれから国際社会で生きていく際の要点を一緒に考えていくことができれば、との思いからです。

 

1.            講義の内容は十分、みごたえのあるものでしたか。

         はい・・・ 17名

         不十分・・・ 2名

         興味深いものでした。

         見応えはあったが、質問が少ないことに原因があるのかもしれないが、時間が余っていたようでした。その時間を歴史的な文化などを交えてもっと深く語ってくださると、なおさらよいと思います。

         準備不足だと思います。もっと意見を出すためには、それなりの考える材料を提供する義務があると思います。

         国際社会の話のみならず、人生論のようなものを聞いた気がします。とてもよかったです。

         確かに今まで受けた講義とは違うもので、楽しいことが多くあった。

         参加してよかったです・・・ 2名

         今までにない講義だったので面白かった。

         とても充実した内容だったと思います。

         割りと楽しめました。

         国際結婚の講義は興味深く聞けた。海外の話も見応えがあった。

         とても参考になったし、認識を改めなくてはいけないと思った。

         もっと写真とか見たかったです。

         様々な知識を得て、十分に意義のある授業でした。これからの・・・・というテーマがとても現実的でよかったです。

         個人的には自分がもう少し積極的に発言できていたら、もっと楽しいものになっていたのではないかと思われ、そうしなかった自分に後悔しています。

         十分とはいえない。一般的なことが多かった気がする。

         やや不満。

         留学や億万長者になる方法など、興味の持てる講義でよかったです。

         時間によった。

         半分くらい(?)人生観を見ているような感じもしたけど、とてもよかった。

         聞き応えのあるものでした。

         大変面白かったです。

         少し考えていたものと違っていたので、もう少し重たい話もあればと思いました。

無記入2名

2.            最も興味深かった内容は。

         ニュージーランドの先生と伊東先生の会話とハグ。

         サージェント先生を交えての国際結婚の話について・・・ 23名

         海外の人との交流の仕方について。

         留学に関する話・・・ 3名

         教育に関することと、億万長者のところ。

         ロシアの写真と国際結婚の話の時。

         貿易の自由化に関して、学力に関してですが、どれも中途半端で一般論で終わっていました。

         人間について。

         先生の外国体験と奥さんの生活の話。

         日本と他国との違い。あと、先生の生き様(カッコイー)。

         やはり国際結婚だと思います。あと、国際化に対する意見も興味深かったです。

         留学したときの向こうでの人との付き合い方。

         億万長者!個人的には。知識的には、国際交流がよかったと思います。

         「留学」のことと、「国際結婚」です・・・ 2名

         「国際結婚」と「億万長者」の分野です。今まで知らなかった事ばかりだったので、とても勉強になりました。

         国際結婚の話。先生の奥さんの話には思わず笑ってしまいました。

         ハーフの子ども。

         海外生活についての話。・

 

3.            この講義では黒板を使わずに、板書やホームページ、スライドなどをすべてパソコンを利用したプロジェクターに映し出しました。このような講義のスタイルはどうでしたか?

         よいと思いますが、書く自分にとっては早いです。

         抵抗はありませんが、もっと積極的にインターネットを使うなどして、このスタイルをもっといかした方がよかった。

         わかりやすくていいと思います。

         よかった・・・ 4名

         とてもよかったと思います。写真など視覚に訴えるものが少なかったのが少し残念でした。

         出欠は少し戸惑ったが、全体的にスムーズでよかった。学生のコメントがパッとプロジェクターに出てきたのが便利だった。

         とても見やすいし、わかりやすい・・・ 2名

         見やすく、早く講義が進むという点でよかった。だが、メールシステムは、システムに問題が生じて、自分が本当に出席したことが伝わっているのか不安だった。出席確認は先生がきちんと管理すべきことで、もし出席メールを出して、欠席になっていれば先生の責任である。それなら直に出席をとるべきだと感じた。

         見やすくてよいと思います。でも、誤字が多かったです。

         パソコンで提出だけは、面倒だった。

         いつもと違って新鮮だった。板書するより効率がいいのではないでしょうか。

         特に悪いとは思わない。出席に関してはトラブルをなくすべき。

         いつもとは違った感じで新鮮でよかった。

         映像がたくさんあって、わかりやすかった。

         今の時代に合っていると思うし、書かなくてよい分、時間の短縮にもなってよいと思いました。

         字も見えやすく、写真なども見えたのでよかったと思う。

         黒板は限られたスペースで、すぐに消されたりしてしまうので、今回のスタイルは字の大きさも自由に変化させることができ、とてもよかったと思います。英語とか黒板の字はみにくいですし。

         汚い字で板書される講義より、きれいだし、よくまとまっているのでよいと思います。でも、手でノートに書き写す時「挿入」などされると困ります。そこでパソコンを使ってみると「書いて覚える」ことができないので困ります。一長一短だと思います。

         新鮮でよかったが、パソコンが追加して文章を入力するため、ノートが取りづらい点が少しあった。

         受講側も全員パソコンをもつべきだと思った。

         進行予定など、最低限の資料は配付してほしい。アドレスなどもそこに記しておけばいい。

         特に問題ありませんが、画面が明るすぎて長時間は目が疲れました。

         今回の講義は、特に板書を写す必要がなかったので、あのようなスタイルでもよかったが、もっと板書を写す必要がある場合には黒板の方がよい。

         黒板を使わない方がわかりやすい。知りたいことをすぐ検索できるところがよい。

         初めてなので戸惑ったけど、慣れると黒板で書くよりも見やすいのでよかった。

         話を聞くことが大事だったのでどちらでも。

         すべてというのは、やはり新鮮な感じがしました。個人的には大歓迎です。自分もノートパソコンをノートがわりにしてもよいということだったので、文字も見やすく打ちやすかったので復習時、保存の点において大いに役立ちました。

         とても未来的な感じがしました。

         いいと思う。新鮮だった・・・ 2名

         パソコンをこちらも持ってくるとすごく便利。

         初めての形式だったのですが、黒板を使った授業よりもかえってよかった気がします。

         部屋が明るかったので字が少し薄く、見えにくかったです。しかし、字が読みやすいし、いいと思いました。

         よいと思う。授業の進行状況によって即座に必要な情報をインターネットで取り入れたりすることもできるから。

         問題なし。

         黒板に書く方が時間はかかるが、頭に残りやすいそうですが、今回の講義内容とはあっていると思います。

         字が読みやすかった・・・ 2名

         よかったと思います。でも多少内容をまとめにくかったです。

無記入1名

 

4.            この講義は4日間(うち1日は試験)の集中講義で実施いたしましたが、どう感じましたか?

         フランス人やドイツ人などいろいろな国の人との話も聞いてみたいと思いました。

         正直ぶっ通しで疲れました。

         もう少し余裕を持っていてもいいと思います。

         短かったけど楽しかった。

         腰痛が少しあるので座りっぱなしはつらかった。

         短く感じた。

         ちょうどよい・・・ 3名

         だらだらと、先生の主観と、一般論で終わった4日間だった。

         集中してやることで、記憶が新鮮なまま次の授業を受けることができたのでよかったと思います。

         短く終わって気分爽快です。

         たらたら授業するより、こっちの方がいい。頭によく入る。

         かなり集中できるものだと感じた。

         最初は、長くてつらいだろうと思っていたが、終わってみると意外に早く、そして充実していた。

         日程としてはハードだったけれど、週1回の授業より流れを感じやすくてよかった。

         1つのことを毎日やるのはとてもよいと思いました。前日のことなのですぐ思い出せるし、高校の授業みたいで懐かしいと思うところもありました。

         少し疲れるけど、集中してできたと思います。

         とてもよいと思います。初日は、夏休みから脱出するので疲れました。でも4限までで、講義は3日間だったので集中して聞くことができました。涼しかったのでうれしかったです。暑いとやる気がなくなる。

         去年受けたものはダラダラ長かっただけで苦痛でしたが、今回のはすんなり受けられた気がします。このくらいがいいと思います。

         よかった・・・

         集中講義でなければ、たぶん受けていなかったと思うのでありがたかった。

         受講する内容にもよるが、今回はよかったと思う。

         先生のフレキシブルな進行に戸惑ったりしたが、キリのいいところで終わる、というのはとてもうれしい。日程が短めで消化が早いのも助かる。

         少しつらい。週末に2日ごとの形式がよい。

         講義があったのは、実質3日間だったので少々短く感じた。

         前にやったことを忘れる間もなく進んでいくので理解しやすく面白かったです。

         意外と短く感じました。

         よく印象に残ります。短期なのでテストもすぐなので覚えています。

         非常によかったです。集中した日程により、先生のおっしゃった通り、復習が自然と行われているような感じで、講義内容が理解しやすかったです。

         朝からずっと同じ勉強は、終わってから疲れがでるけど、この講義は内容が興味深かったので、苦痛ではなかったです。集中講義じゃなくても受講してたと思います。

         やっぱり少し眠くなった。でも、前の講義の内容を忘れないうちに次の講義に入れる点はいいと思う。

         少ししんどかったが、たまにはいいかなと思った。

         メリハリがあってよい。

         4日間とも予定通り4時半に終わっていたらきつかったかもしれませんが、毎回少し早めに終わっていたのでよかったです。

         集中講義は初めてだったので正直しんどかったです。けれど、何日もかけてダラダラやるよりはよかったかも。

         集中講義の方が、通常の週一回の授業よりよい。

         さすがに1日4時間連続はくたびれた。

         集中して行われたので内容を毎回思い出さなくても覚えていれたのでよかった。

         疲れるが、頭に残りやすい。

         短期間はだれなくてよいと思う。

         1限から4限までは少し長いと感じた。

         結構しんどかった。

         前の講義での話が残っているので理解しやすかったです。

無記入0名

 

5.            どのような改善がこの講義でなされたらよいと思いますか。

         グループを作り、もっと激しく内容のある討論をするべきだ。もっと焦点を絞って濃密にやるべきだ。

         集中しすぎているという感じがしますので、1日の時間を少なくした方がいいのではないかと思います。

         質問がメールであったようなので他の人の質問をプロジェクターで見て、みんなの前で答えていただいたら広がってよかった。たぶんみんな手を挙げるのが恥ずかしいだけなので。

         今のままでよい・・・2名

         テーマをもっと深く掘り下げること。出席のやり方について。

         他の人の意見にもあったように、先生の奥さんを交えて国際結婚の話が聞けたらもっと面白かったと思います。

         「質問しろー」っていうのは、ちょっといただけないかも・・・。

         出席トラブル。質問を求めることはよいと思うが、無いこともある。

         講義の終わり方が不規則。

         これからの人に必要なパソコン力は、各自持ってきている人はいたのでよいと思います。授業に英語で話す(先生が)ことを取り入れるとよいのではないでしょうか。皆の集中度も上がるかも。そして、その後には、日本語のフォローも欲しいです。

         メールでの出欠確認をもっと確実にすればよいかと思います。

         一人ずつ質問させるくらいでもよいのでは。

         大事な部分とそうでない部分をもう少し区別して欲しい。話ながらすべてワープロに打つのはいいことだが、区別がなかった。

         講義とエピソードとのメリハリをつける。

         もっとペースを早くしてほしい。

         一つ一つの話題に関する話が浅いと感じた。講義中に出たに従軍慰安婦の話もしかり。物事の表面のみを見ている気がして興味を削がれた。

         ノートをとることより意見を出しやすくするため内容をプリントアウトした方がよい。

         もっと様々な国での話が聞きたかった。あと、ただ質問を聞くより、このことについてどう思うかというテーマを与えてくださった方が意見をいいやすかったかもしれないです。

         もっといろんなことを聞きたい。

         出席だけは学生の不安をなくすためにもメールではなく完全点呼制にすべきだと思いました。メールを送って、夜に届いていなくて返ってきたときなど、自分が8月4日にあの教室にいたことを先生は知らないのではないか?と不安になりました。

         やはり、サージェント先生が来られた時が一番よかったので、講義だけではなく、いろんな人を招いたら楽しいと思います・・・2名

         もっと先生の斬新な意見がほしい気がする。

         先生の経験論的な講義が多すぎると思いました。もう少し難しい内容でもよかった。

         生徒間で話し合う機会をもう少し多くしたらよいと思う。日本の学生はどうしても発言が苦手なので、隣の人と話し合うことで自分の考えをまとめたり、自分の考えに自信が持てるようになるから。

         メールでのレポート提出がちゃんとできているかわかりにくいのでもっとわかりやすくしてほしい。

         話し合いや討論をするのなら輪になった方がよいと思う。

         質問は、何かテーマについて質問をされた方が答えやすいです。

無記入13名

 

6.            その他、全体的な感想や要望をどうぞ。

         もっとプライベートなことを聞けばよかったです。

         先生の個人的な体験の話が多く魅力的だった。多くはなかったが、一般教養の授業でここまで手が上がるのは珍しく、先生の雰囲気作りのお陰だった。

         部屋が寒かった。

         集中講義という形はとてもよかったです。授業の形式も他の授業と違い楽しかったです。

         質疑応答形式で、もっと実際生きた授業をしてほしい。

         質問がたくさん出て、いい雰囲気で講義が受けられました。

         今度はサージェント先生だけでなく、もっと色々な方をゲストに招いて話を聞きたいです。

         6日のお昼にくれたメールがうれしかったです。すごく励まされました。ありがとうございます。

         全体的によかったと思います。サージェント先生の奥さんとかも呼んで両方の意見を聞く。海外の文化の違いを比較し、これからの国際化に役立てるのもいいかもしれない。

         飲み物可は、よかったです。サージェントさんなどのゲストを呼ぶのはよいと思います。一日一回呼んでみてもいいかもしれません。

         大変よかったと思う。

         こんな質問しやすくて楽しい講義は他になかった。こうした講義が増えると学習がより楽しくなる。

         初めて聞くことばかりだったので興味深く聞けた。

         参考になった点が多く、受講してよかったと思いました。ありがとうございました。

         他の講義とは違い、苦痛を感じることなく、内容について集中することができた。

         思ったより面白い授業でした。

         面白かったし、生きた知識が増えてよかったです。機会があればまた受けたいです。

         J-phoneを優遇してほしいです。というか、やはり出席は点呼で。その方が先生にも顔や自分の存在を確実にわかって頂けるので嬉しいです。

         先生や他の人の体験談は自分の知識となりました。本当に受けてよかったです。

         はっきりいって、先生の口調はやや眠くなってしまいますが、先生の人間性は好きです。

         出席をメールでとるスタイルはとてもよい。先生からメールが送られてきた時は、やる気が出ました。

         先生の講義を受けたことがないので、どんな堅い授業になるのかと心配していましたが、実際受けてみると楽しくてリラックスして学べました。

         あまり質問が思いつかなかったり、眠ってしまったのが心残り。メールで出欠を取ったりするのは斬新でとてもよかった。

         先生の体験をこれからの自分の体験にも生かしたい。もう一人ぐらいゲストがいてもよかったかも。

         一番ためになる講義で、受けてよかった。

         今回の講義はとても参考になりました。また次もやってください。ありがとうございました。

         質問している人が自分の考えをしっかり持っているようで感心しました。

         国際社会論ということで、もう少し理論を学びたかった面もありますが、色々な話を聞けてよかったと思います。

無記入15名

 

7.            最後にあなたは他の講義に比べどれくらい真剣にこの講義を受けましたか。

イ.非常に真剣   ・・・・・・・・・・・・・・・・・ 13名

         非常に真剣に受けただけに、物足りない感が強かった。先生も講義は真剣勝負と言われていたので、今回アンケートには正直に書きました。非常に失礼なことを書いていますがそこはお許しください。

 

ロ.割と真剣に   ・・・・・・・・・・・・・・・・・ 25名

         面白くてだんだん真剣になってきた

         生徒参加型ぽかったので、他の人も他の授業では全く見られない質問の手を挙げていたので驚きました。それだけ授業に集中して耳を傾けていたのではないかと思いました。わたしも結構真剣に聞いていたかも。内容も面白かったし。

 

ハ. あまり真剣ではなかった  ・・・・・・・・ 1名

 

ニ. その他   ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 4名

         話題によって

         最初は適当に取ってみたが、やってみると割りと真剣にできた。

         他の講義と同じくらいに真剣。