「国際農業論」(2001年度前期)

於:宮崎大学農学部

  アンケート集計  

このアンケートは、最後の試験当日に試験と一緒に配布し、無記名で書き込んでいただいたものです。

受験者全員(13名)が、回答してくれました。

 

1.講義の内容は十分、見応えのあるものでしたか。

     内容はとてもためになった。本や新聞、テレビなどにはない情報が多くてよかった。

     刺激になった。今までの講義の中では上位。

     大変ためになった。

     見応えがあった。・・・8名

     経済のメカニズムは大先生の講義でも聞いた話。でも、本と数時間の講義では、実感するとまではいかない話。しかし、今回のことで殻が一枚とれた感じ。雑学と海外の話も多かったが実際の体験談はリアルでよかった。

     目からうろこが落ちる内容。実質2日間という期間の短さが恨めしいです。先生のホームページの見事な内容!

 

     この項目に対する回答なしは0人

 

2.講義の中で最も興味深かったことは?

     世界の統計の推移・・・・・(あと、先生の服)

     食料問題に対する当面の見通し。

     生産者余剰・消費者余剰

     貿易の仕組みが分かったこと。・・・2

     人口の増加と食料問題

     先生の衣装

     外国でのスリや襲われたという話。

     海外の話。

     今まで持っていた、今後の食料需給に対する考えと正反対な考えを聞けたことが新鮮でした。

     90億人でも食料生産がおいつくということ。

     貿易のメカニズム、経済のメカニズムに関心がでてきたのかも。

     食料危機よりも大競争の次代を覚悟するという、将来に対する視点が定まったこと。

 

     この項目に対する回答なしは0人

 

3.集中的な講義及び試験は、週1回ずつ4ヶ月余りかけて行う講義に比べてどう感じましたか。

     集中的に行うのはとてもいい。けど、一つに固執してしまいそうなのが少し不安になる。

     集中的で大変よろしいが、かなりの労力を要する。

     辛い。

     集中講義の方が期間をあけないので理解しやすかった。

     疲れるけど前の内容を忘れてないので試験の時はかえって楽でした。

     頭から抜けていない分やりやすかったです。

     確かに同じ講義だけだと疲れるが、近日やったことが試験に出されるので試験はやりやすかった。

     頭に残る。

     集中して行う分、理解も集中的に行えたと思うが、これは授業の濃度やスピードによって違ってくる場合もあると思う。今回はよかったです。

     絶対、集中の方がいいです。

     一度にありすぎて、いまいち消化しきれなかった点がある。

     記憶が鮮明で、試験問題に取り組んだとき、離れていたジグソーパズルがくっついていくようでとても身になった。

     先生の人徳のおかげで集中できた。他の集中講義ではこうはいかないと思う。

 

     この項目に対する回答なしは0人

 

4.どのような改善がこの講義でなされたらよいと思いますか。

     できれば休憩の時間の回数を増やしてほしかった。集中力が2時間はなかなか持ちませんでした。

     特になし。・・・3名

     休みをもうちょっと多くとる。

     授業の本筋と脱線のバランス(でも、脱線話も楽しかったです)。

     ずーっと話している時間があったので、ちょっと眠たかったりしました。

     先生の考えが前面におしだされてよかった。先生独自の講義であればよいと思う。

     講義期間の延長!

     この項目に対する回答なしは4人

 

5.その他、全体的な感想や要望をどうぞ。

     この講義は生徒の意見も取り入れられるので講議(わざとこちらを使いました)といえるような気がした。

     少々異色の講義であった。最近内容的に講義ではなく授業が増えている中、貴重なものであるように思う。

     是非また講義に来てください。興味を引きつける講義でした。面白かった。

     本当にわかりやすく、楽しく学べた講義でした。

     集中講義だけではもったいないし、物足りない。

     飲み物を持ち込んでもいいというのが意外だった。

     今まで経済学のような講義は苦手で興味を持てなかったが、少しは私でも理解できるかもと思えた。

     かなりよかったです。できたら先生の他の講義も聞いてみたいなあっていうぐらいよかったです。

     コンピューターを使う講義がやりやすかった。

     繰り返しによる一時のだるさを感じたが、要点の強調とリアルな話がよかったと思う。

     一生の思い出となる講義でした。また近いうちにメールを出したいと思います。鳥取大学の学生は幸せ者です。

 

*この項目に対する回答なしは2人

 

6.ちょっと教えてください、あなたはこの講義をどれくらい真剣に受講したと思いますか?

     今後は国際的な考えが必要なので、かなり真剣でした。

     85%

     80%20%は、3日目頭痛で休んでしまった)。

     自分なりによくやったと思います。

     大学の講義の中で12位を争うくらい。

     98%(インターネットで少し遊んでいました・・・ごめんなさい)。でも、他の授業と比べると自分でも意外なほど頑張れました。

     途中何度かウトウトしていることがあった。

     今までの講義よりは真剣だったと思う。

     受け身的な姿勢だと思うが、内容には日増しに興味を持ちました。

     はっきりいって予習しました。

     7割。

     先生の心をとられる話にはくいつかされた。しかし、休み疲れとか、長時間に集中力をなくすところもあった。

     かつてないくらい真剣?だったと思う。予習・復習はあまりしなかったが。

 

*この項目に対する回答なしは0人